VHSビデオテープをDVDに

IMG_0923

VHSビデオテープをDVDに変換中。

お弔いのための映像です。

取り込み→編集→エンコード

一枚目を作るのに時間がかかりますが

複製は直ぐできます。

数年前に5分程度のフラッシュ動画をDVD化するお仕事をさせていただいたときにエンコードに8時間×3回ほどかかった記憶があるのですが、今回は45分程度の動画が1時間ほど(正確に測ったわけではない)でエンコードできた感じです。大分現実的な作業になってきました。

具体的な作業手順は

1.変換ケーブルでビデオとPCをつなぎ設定する。

2.取り込みソフトで映像を取込む。

3.編集(今回は不要部分のカット3箇所)

4.パソコンの映像データをDVDプレーヤーで再生できる方式に変換する。
(これをエンコードと呼んでいます。)

12:00に始めて17:00に終わったので所要時間5時間でした。

アナログ→デジタル変換はなかなか時間と手間のかかる作業ですが、最近大分便利になってきたと思います。
根気が必要です。

札幌パソコンサポート、札幌パソコン修理、札幌パソコントラブル

パソコンのトラブル、操作、設定、導入などで困ってこのページをご覧になっている方、電話にてお気軽にお問い合わせください。(対象地域:札幌 江別 小樽 石狩 岩見沢 余市 倶知安 岩内 後志 道央)概算を見積もり後、迅速に出張修理させていただきます。

番号通知でお願いします!!!事務所 0134-32-4971 / 9:30-18:00

レコード等アナログ音源のデジタル化承ります。

アナログで保存してある貴重な音源をデジタル化しませんか。音声に関しては当社は得意分野ですので、ご相談だけでもお気軽に。美術館など公共機関からもお問い合わせいただいております。