スタンディングデスク自作
連投最終回は スタンディングデスク です。 弱点である、首背中の痛みの克服を狙っております。 余った材料で無理やり作ってますのでかなり強引なつくりです。 首のためなら仕方ないと考え、 悩んだ結果エルゴトロンのモニターアー […]
念願の電源タップできました!!!
特に音関係の品質向上をねらって、 以前から電源タップを作ってみたいと考えておりました。 やっと自作にふみきりました。 ケーブルは藤倉の厚い銅の皮膜があるやつで(3.5sq)、 それが良いところなんですが、硬いという難点が […]
顔ハメ看板を作っておりました。
スマホの時代のプロモーションの定番は やっぱり『顔はめ』だろう、ということで業者さん探したんですが、 手作りっぽいところが見つからず、結局自分で作りました。 最初に2体納品したとたんに、ワラワラとお集まり戴き、 その場で […]
スタンディングデスク 自作
ちょっと試してみようかと思い。あまった材料をべたべた適当に貼り付けてみました。まだグラグラするので、もっと貼りつけまくってからパソコンを載せたいと思います。 札幌パソコンサポート、札幌パソコン修理、札幌パソコントラブル […]
踊りのための音楽編集
音楽編集の仕事ちょくちょくやってます。最近機材入れ替えました。(studio one2 64bit) 日本の心、ジャパニーズソウル(演歌)の編集です。ダンスに合わせて尺を伸ばします。エディットポイントに伸ばした声が入って […]
2014ひょうたん育成状況
2014.6.28何度か脇目を欠いたところ。 ↓こちらは秘密の場所で師匠が育てているもの。 ことしこそ自分で栽培したひょうたんでスピーカ作りたい。 札幌パソコンサポート、札幌パソコン修理、札幌パソコントラブル パソコンの […]
古いパソコンをリナックスで再生してみた
リナックスってなかなか聞きなれない方も多いかと思いますが、ウインドウズとマック以外にもいろいろなパソコン(OS)があるんです。そのなかでも結構雑誌なんかにも取り上げられてます、Ubuntu linuxを余ってるパソコンに […]
スーパーウーファー導入。
リサイクルショップで見つけたスーパーウーファーを作業場に導入。 DENONですよ!!! なかなかの低音。 ダンボールスピーカーに追加しました。 こっちはもともとつけてたベーアンウーファー(鈴木師匠御寄贈品) ------ […]
wordpressのテーマiconic oneの固定ページのタイトルを消す。
content-page.phpの13行目あたり [code] <!--固定ページのタイトルを消す--> <!-- <h1 class="entry-title">< […]



