メーカー製パソコンのテストモード
性能は良いが古くなってしまったパソコンを直すべきか、買い換えるべきか、判断に困ることがよくあります。 パソコンにテストモードがあると、それで機械自体の故障があるかどうかの、ある程度ですが目安とすることができます。 必ずあ […]
Sonar works SoundID reference Measureの画面サイズ
先ほど届いたモニタースピーカーの計測・調整ソフト、キャリブレーションソフト、 Sonar works SoundID reference Measureの画面サイズに問題があり、右側と下側が切れて表示される問題。 Win […]
久しぶりのパソコン組立。
しばらくぶりのパソコン組立。コロナで暇でしたが、最近すこしづつご依頼増えてきました。 有り難いことです。 札幌パソコンサポート、札幌パソコン修理、札幌パソコントラブル パソコンのトラブル、操作、設定、導入などで困ってこの […]
Studio oneのフォルダトラックとミキサーを連動させる方法
日常的に使用している音楽制作用のソフトウェアStudio one。 どうしてもトラック数が増えがちで、見づらくなってしまう。 アレンジ画面ではフォルダトラックがあるので、ヴォーカル、ギターなど楽器ごとにまとめることができ […]
再インストールUSBを作ってありますか?
NECやFujitsu/富士通を始めとした、家電量販店などで購入したパソコンには『再インストールディスク』(リカバリディスクともいう)がほとんどの場合付属していません。 使う人が作ることになっています。 ですがとっても時 […]
ノイズを除去する作業
今は録音・音響仕事の重要な道具となった、iZotope RX、AIで除去できないノイズをなんとか手作業で取る技術を向上させようと取り組んでいます。 まるで、ワイドショーの事件音声を解析する音響研究所の様です。 こういった […]
ハードディスクの処分
パソコンを処分する際にはデータが漏洩することが無いように、ハードディスクを破壊します。 処分方法がわからず家にためてある、パソコンや周辺機器の処分は是非ご相談下さい。 片付けの際にでも思い出したら、お気軽に電話下さい。 […]
トラックボールを導入しました。
ケンジントンスリムブレード・トラックボールを導入しました。 背中の脊柱起立筋が木でも入っているのかと言う程にガチガチで、ちょっと忙しいのが続くとかなり痛いです。特に起床時には辛い。 背中の痛みが少ない時は、色々と頑張れる […]







