Web
DOS/Vブルース

もうずっとこの曲が頭から離れない。 『めんたいロック』と言われる九州の博多、北九州近隣から生まれた音楽に影響を受けて生きてきました。 特に『ルースターズ』というバンドにはとても影響を受けています。 彼らの時代の音楽家がロ […]

続きを読む
Mac
MacBook 2010 A1278が起動しない

友人の会社からご依頼いただきました。MacBookが起動しないとのこと。 早速開けてみました。 ちょうど手持ちの部品があったため、交換した所。。。 起動しました。嬉しい。これで暫く使えそうです。 札幌パソコンサポート、札 […]

続きを読む
Mac
Automatorのクイックアクションで画像を決めたサイズに変更する

52歳からの四半世紀ぶりのマッキントッシュ入門 5 Macの標準搭載、自動化ツール『Automator』のクイックアクションで画像を決めたサイズに変更する仕組みを作ってみました。 上記画像の番号順に選択して 3で画像の保 […]

続きを読む
Mac
Macの自動化・RPAツール『Automator』

52歳からの四半世紀ぶりのマッキントッシュ入門 4 Macにはじめからインストールされている自動化ツール『Automator/オートメーター』。 類似のものはかなり昔からあって、たまに試してはいたんですが、常用には至って […]

続きを読む
Mac
1/8の価格で驚きの速度になると。。。

2023年のMac mini M2(8万4800円)と、2019年Mac Pro(66万2800円)の比較で圧倒的に安いMac mini M2の方がCPU処理速度が高速であるということに関する記事を読んで考えたこと。 h […]

続きを読む
Mac
Macの英語と日本語の切り替え。

52歳からの四半世紀ぶりのマッキントッシュ入門 3 Macの英語と日本語の切り替え。むかしはcommand+スペースでやっていた記憶があるが、今はスペースの横にそれぞれ『英数』『かな』とある。Windowsでは半角全角の […]

続きを読む
ワードプレス
lightningの文字サイズ(ワードプレス)

lightningの初期設定のフォントサイズは16pxとのことで、スマホだともう少し大きくても良い気がします。 16pxから18pxに変更して様子を見ようかと思います。 ワードプレス管理画面 > ExUnit &g […]

続きを読む
音/サウンド
重低音ベースを作る時のメモ

サブベースは音程と周波数の関係を意識してフレーズを考える。フレーズとして成り立たない場合は、ルートの音程を貼り付ける場合もある。 D#1からB1の範囲。G#1を中心という考えもあるようだが、キーと音色の兼ね合いで。 シン […]

続きを読む
Mac
25年ぶりのMacその2 オーディオインターフェイスはどうする?Macbook Air 2022 M2

52歳からの四半世紀ぶりのマッキントッシュ入門 2 昨日届いたMacbook Air 2022 M2。オーディオインターフェイスをどうするか?せっかくコンピューター自体が小さく軽いので、一緒に持ち運ぶ道具もなるべく小さな […]

続きを読む
Mac
25年ぶりのMac...1 Macbook Air 2022 M2 設定メモ

52歳からの四半世紀ぶりのマッキントッシュ入門 1 2023/2/5  今日Macbook Air M2が届いた。 多分30年近くぶりに自分の作業用としてAppleのコンピューターを使う。 設定でやった事をここ […]

続きを読む